Latest Entries
羊毛フェルトとどんぐりでハロウィンの飾り♪作り方付き

拾ってきたどんぐり&羊毛フェルトで、ハロウィン向けのリースを作りました(*^^*)
今回は、ママ&お子さん向けに、親子でどんぐり拾いをしたりして、一緒に作れるように♪をコンセプトに作ってみました。
簡単ではありますが、作り方も載せています。
◆どんぐりのリース
☆用意するもの:
ワイヤー(ホームセンターや100円ショップなどで売っています)
どんぐり20個ぐらい(どんぐりのサイズによって、個数を増減してください)
どんぐりに穴をあけるための道具
1.どんぐりにワイヤーを通せるよう、穴をあけます。
※穴はキリなどであけても良いですが、電動ドリルなどの道具を使えば楽にあけられます。
道具を使うときは、手をケガしないよう、床などに穴があいてしまわないよう、十分に注意してくださいね。
※古いどんぐりは中身の種が硬くなっていて、穴をあけにくい場合が多いです。
今年拾ってきた新しいどんぐりを使いましょう^^
※どんぐりの代わりに松ぼっくりなど、ちがった木の実を使ってもよいと思います。
2.穴をあけたどんぐりに、ワイヤーを通してリースにします。
ワイヤーの通し始めと通し終わりをねじって輪を作り、フックなどに掛けられるようにしておきます。
* * * * * * * * * * * *
◆ハロウィン黒猫のマスコット
☆用意するもの:
黒とオレンジの羊毛:各適量
フェルティングニードル
フェルティングマット
目やリボンの材料(画用紙、ボタンなどなんでも)
ボンドか接着剤(目などを貼りつける用)
縫い針と糸(リースにつなげる用)
ここからは画像で説明しますね。


※アイロン・はさみの工程のかわりに、フェルティングニードルで刺して形をととのえるでもOKです!


いかがでしたでしょうか。
ちなみに私の作ったリースには、どんぐりの枝と葉を飾っていますが、落ちていたものを拾ったものです。
公園の木からわざわざ折ったものではないのでご安心ください(^^
* * * * * * * * * * * *
